特製鶏だし、タデギ、うどん、トック、ニンニク付き
大人約2人前
鶏一羽という意味のタッカンマリ(ソウル東大門の郷土料理)。
自然豊かな佐賀県三瀬の里山で飼育された赤どり種の麓どり(フモトドリ)を、独楽特製鶏だしでじっくりと煮込んだスープはコラーゲンたっぷりで、とてもヘルシーです。
【参鶏湯(サムゲタン)とタッカンマリの違いは?】
参鶏湯は、鶏肉の中にナツメグ・高麗人参、もち米他などを詰めて炊く薬膳料理になります。
タッカンマリは、炊き上げた鶏をハサミでチョキチョキ切り分けて、生野菜と一緒に頂きます。
従来の水炊きやとり鍋などとは違い、食べ方がとても斬新です。
《同梱しています》
[独楽秘伝の特製鶏だし]
良質の鶏ガラ(骨付き肉)、昆布、焼あご、かつお節、鯖節、地元野菜(季節毎に配合を変える)、生姜などをじっくり8時間以上かけて煮出します。 乳白色になるまで、何度も丁寧にアクを取り除きます。 出来あがったスープは、鶏と野菜の旨みがギュッと濃縮されており、美肌効果に抜群のコラーゲンが豊富に含まれています。 このスープは臭みはなく、しっかりしたコクがあり、無添加で仕上げているため、小さなお子様からお年寄りの方まで安心して召し上がっていただけます。 風味豊かで深いコクの鶏だしを是非ご賞味ください ≪990g≫
[麓どり]
佐賀県・若楠農場(佐賀市三瀬村杠)の豊かな自然に囲まれゆっくり飼育された赤どり種。アルファルファ(牧草)や焙煎した大豆、青汁の粒子など、成分にこだわった餌を与えられて、やわらかく程よい食感のある肉質に育ちます。どこか懐かしい味わいがある里山のイメージから"ふもと鶏"と名付けられ、徹底した衛生管理の上、出荷されています。
≪800g≫
★生の麓どりを直ぐに調理出来るように、霜降り(湯引きにて下ごしらえ)処理を施してお届けします。到着後そのままパッケージから取り出して調理してください。
※通常水炊きに使う鶏肉の量はお一人様200~250g
[トッポギまたはトック]
韓国の餅 ≪50g≫
[カルグス]
JA全農 ふくれんの早ゆでうどん(乾麺)を使用します。
下ゆではせずに、そのまま鍋に入れて炊きます。
うどんが柔らかくなり、スープにとろみが出てきたら食べごろです。
コシがあり、のど越しが良いうどんがコラーゲンたっぷりのスープと良く合います。 ≪100g≫
[ぶつ切り]
ご要望があれば麓どりをぶつ切りにします。
※商品発注の際、備考欄に「ぶつ切り」と書いてください。
➡ふもと赤どり1羽はコチラへ
https://www.yokamon.jp/ichiba/c200308/11
[タデギ](唐辛子、ニンニク、コチュジャンなどを混ぜ合わせたペースト状の調味料)
独楽オリジナル。
生後60日で出荷される麓どりに合うように、色々と配合を変えて試作を繰り返し、完成させた逸品。
独楽オリジナルのタデギは、辛さの中にコクと旨味があります。タッカンマリの辛さはこのタデギでお好みに合わせて調整してください。
原材料には、にんにく、しょうゆ、コチュカル(唐辛子粉)、コチュジャン、塩、こしょう、砂糖、ごま油、すりごま、生姜、みりん、酢を使用。 ≪20g≫
【タッカンマリの美味しい食べ方】
炊き上げた鶏肉をハサミでチョキチョキ切り分けて、お好みで調味して豪快に召し上がって下さい。
刻んだキャベツや水菜にアツアツのスープを注ぎ、酢・醤油・辛子・タデギ(専用の辛味調味料)で整えて、柔らかい鶏と一緒に食べると、とても至福です^^
あっさりだけど、ジューシーな麓どりのコクが口に広がります。
専用のタデギ(辛味調味料)が味に深みを出してくれます。
〆には特製のうどん(乾麺)を入れることで、スープにとろみが出て、また格別の食味を楽しめます。
◆タッカマリ美味しい食べ方の動画配信中!
https://youtu.be/l89EScm57I4 (↓下のリンクから観れます)
2016年07月30日
コラーゲンたっぷりのタッカンマリの美味しい食べ方 part2
女子会やホームパーティなど、家飲みが盛んになって久しいですが、独楽の【タッカンマリセット】が好評です。お陰様で、リピーターさんも増えています^^
暑くなると、食欲がなくなり、どうしても、「アッサリ」や「さっぱり」、また「ひんやり」系を好む傾向になります。栄養面のアンバランスは否めません。
しかも、クーラーを効かせるため、体温調整機能の低下より体調が優れなくなります。
この時期は積極的に食べて、夏バテを防止したいものです。
鍋料理は夏には敬遠されがちです。
水炊きやもつ鍋もタッカンマリと同じで、コラーゲンたっぷりですが、野菜を煮込まない食べ方と鶏一羽丸ごとを使う豪快さがウケているみたいです。
※ジャガイモや白ねぎ、きのこ類は煮込みますが、刻んだ生野菜と鶏肉を一緒に頂く食べ方。参鶏湯(サムゲタン)とは似て非なりです。
お問い合わせで多い[タッカンマリの食べ方]ですが、季節の野菜を煮込んで水炊き風にしても、ポン酢で食べても良いと思います。
鍋料理は、それぞれお好みにアレンジして食べるから楽しいし、冷蔵庫にある余り物の整理にも最適です!
豆腐や春雨、油揚げ、ミンチなどなど・・・
タッカンマリの食べ方に正解はあるのかググってみると、店毎に様々です。
でも、あえて、僕がソウルのお店で体験して、お店でも提供している作り方(食べ方)を動画にしてみました。
どれが正しいというものはないので、参考程度に観て下さい。
コラーゲンたっぷりのタッカンマリ! 半身 【닭한마리】
2,960円(税込)
在庫わずか
商品サイズ | 約26cm×22.5cm×10cm |
---|---|
内容量 | 1個 |
商品総重量 | 1,960g |
保存方法 | 冷凍 冷蔵(10℃以下)で保存して下さい。 消費期限は冷蔵保存の場合。 |
賞味期限 | 製造から5日間 |
原材料 | <麓どり> 佐賀県・若楠農場(佐賀市三瀬村杠)の豊かな自然に囲まれゆっくり飼育された赤どり種。約1,600g <特製鶏だし> 良質の鶏ガラ(骨付き肉)、昆布、焼あご、かつお節、鯖節、地元野菜(季節毎に配合を変える)、生姜 <タデキ> にんにく・しょうゆ・コチュカル(唐辛子粉)・コチュジャン・塩・こしょう・砂糖・ごま油・すりごま・しょうが・みりん・酢 <トッポギ> 米粉・菜種油・食塩 <カルグス> 小麦粉・食塩・小麦たんぱく・加工でんぷん |
製造者 | 旬菜・鍋・魚介 独楽 福岡県鞍手郡鞍手町新北1065-1 |
配送方法 | 冷凍 |
アレルギー | 大豆、小麦 |
添加物 | 使用していません |
注意事項 | 原材料の在庫を徹底して管理していますが、三瀬(佐賀県)の麓どりは希少なため、入荷に時間がかかる場合がございます。 |
配送について | 商品発送について この商品は冷凍便でお届けします。商品到着後は自然解凍、若しくはパッケージのまま、流水で解凍した後、専用の鶏だしで調理してお召し上がり下さい。細心の注意を払って商品を取り扱っていますが、万一状態に不備がある場合はお手数ですが、当店までご連絡ください。 離島の場合は、別途追加送料が発生する場合がございます。 ※他の商品とまとめて発送する場合は、[ギフト]や[箱別]指定がない限り、商品は中身のみを同梱させて頂きます。 |
お支払について | クレジット決済の場合は、ヤマトフィナンシャルにて処理を行います。 銀行振り込みの場合、ご注文後7日以内に入金いただきますようお願いいたします。ご入金確認後、在庫がない場合、お届け指定日がない場合を除き、3営業日以内に発送させて頂きます。 尚、7日以内にご入金を確認できない場合は、恐れ入りますが、キャンセル扱いとさせていただきます。 |